2006/07/24(Mon) 21:11:08
昨日、
hanaさんの個展に行った後、銀座の
ソニービルに行って
α100を触らせてもらいました。(^^;)

αを体感しよう。
しましたしました。体感させていただきました。
説明してくださるお姉さんがとても美人で…(^_^;)、よかったです、何が?、?、まぁまぁ。(^へ^)
第一印象は、"軽!!"でした、とにかく軽い。(もちろん、カメラがですよ^^;)
外観がプラスチック的なので想像はしてましたが実際触ったときの軽さはkissデジNに匹敵しますね、レンズが重いとバランスが悪いのではと気になりますが、時代の要請ですからこんなもんなのでしょう。
次の印象は、AFの反応が速かったです。これは特筆モノかもしれません。
あと、ファインダーを覗くと自動的にAFが作動する機能があり、初めは正直戸惑いました、こんな機能いるのかなあと。
でも、対象としてデジタル一眼初心者がターゲットに含まれており、そういう方々にはうれしい機能だそうです。
※設定でOFFにすることも可能です。私だったらOFFにしますね。。。
レンズキットの構成は標準キットで「DT 18-70mm F3.5-5.6」、
Wズームレンズキットで「DT 18-70mm F3.5-5.6」と「75-300mm F4.5-5.6」、
このあたりの構成は完全に競合他社にぶつけてきてますね。
あと、キット販売ではありませんが、「DT 18-200mm F3.5-6.3」という高倍率ズームレンズも販売されてます。これ一本で広角から望遠までOKということです。
私が持ってる"SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC"と全く同じカテゴリですね、これも完全に競合にぶつけてきましたね。
高倍率レンズ、賛否両論ありますが、所有者の私の意見としては、欠点はありますがとにかく便利、便利ゆえにモノにできた写真も結構ありますので、個人的には"あり"かなあと思いますね。
あとは、本体内蔵の手振れ補正機能、カメラの液晶でしか確認してませんが、結構な効果でした。
細かい部分では、右手の握った感じがしっくりしてること、シャッター位置がもう少し前側でもよかったかも。
ファインダーを覗いた感じは正直、入門機でした、心持ち視野が狭い感じが否めません。
ニコンも対抗機種を近々出しそうですし、パナソニックも
L1を出しました、デジタル一眼戦争は苛烈の一途、果たして結末は如何に!!
ソニー(SONY) α100 DSLR-A100 (ボディ単体)ブラック
ソニー(SONY) α100 DSLR-A100 (ボディ単体)シルバー
私が行った時、ソニービルの前に大きな水槽があり、熱帯魚がたくさん泳いでおりました。
水槽の前で記念撮影してる人もいらっしゃいましたね。(^^;)
ソニービルを出た後は、有楽町マリオン、JR有楽町駅を通ってビックカメラに行きました。
そこでもα100触りました。あと、パナソニックの
L1も触りましたよ。
※カメラフロアはまさにSony VS Panasonicのガチンコ勝負でした。(^^;)

あれま、いつの間にか再開発工事してました。
以前ここに
銀座シネ・ラ・セットがあって、"
地雷を踏んだらサヨウナラ"を観た記憶があります。
※本当にめまぐるしく変化する街ですね。

スローシャッターで撮ってみました。

あれ?以前、お会いしませんでした?
確かに
お会いした記憶がありますが…。(^^;)
…今回は話が発散してしまいましたね。。。
D200と比べるとホント嘘みたいに軽いですね。
軽ろきに泣きて三歩あゆまず・・といった感じでした(謎
去年は熱帯魚の水槽の裏にまわれたのですが、今年は正面のみでした、残念。
α100に比べれば、D200はダンベルですね。(笑)
D200ユーザーとしては、軽ければいいというものではなき!と言いたいのですが、、、圧倒的な時代の要請なのでしょうね、エントリークラスのデジタル一眼レフはどれもこれも軽いですね。
レンズとのバランスが気になるのですが、まあ、ほとんどのユーザーが交換レンズを買わないのでしょうね。
※私の知り合いでデジタル一眼レフを持っている人がいますが、レンズ交換したこと無いそうです。
>レンズとのバランスが気になるのですが
このへんが私も一番気になります。
ウチのD70だとレンズによっては前が重くなっちゃって安定しなくて。><
最後の写真の、すいかのハロウィンくんの背景。交通会館?+夜空が素敵ですね♪
さすが銀座。夜でも明るいのがよくわかりますね~♪
α100、今後はレンズ群が続々と発売されますよね。
そうそう、ソニープラザで反射望遠式500mmレンズを見ました。とてもカッコよかったですが万人が買うレンズではないですね、値段も高そうです。(^^;)
軽さはやはり自分が実際持ってみたいと分かりませんものね。
Nikonの新機種も気になります。
レンズとのバランスはもちろんなんですけれど、女性にとっては重さも気になる要素なんですよネ。
夜の銀座、ずいぶん行ってないなぁ。。
本体はkissNに匹敵ですか?やはり時代は「軽量」方向へ向かっていますね。
レンズ群はラインナップが素晴らしいですが、値段も素晴らしいんですよねー(笑)
あとはNikonさんに期待です(^^)
あんなのドラちゃんじゃないです;;
というわけでお魚ちゃんかわいいですね☆
やっぱり軽さって大事なんですね。。。
D200重いし、、、(-へ-)
Nikonの新機種、どんな風になるんでしょうか、確かに楽しみですね。
こーちゃんさん、こんばんは。
触りましたよ、α100。(^^;)軽かったです。
カールツァイスレンズは特に高そうですよね。。。
レンズといえば、反射式500mmはとても興味がありますね。
さくささん、こんばんは。
>ドラえもんは、ナシだと思います;;
>あんなのドラちゃんじゃないです;;
お気持ち、お察しします。(T_T)
きっと来年はもっと怖い、、、だめじゃん。
お魚さんは銀座のソニービルの前で泳いでますよ。(^^;)
コメントの投稿