2007/11/23(Fri) 20:05:33
昨日申し上げたとおり、本日、駅前のDPE屋さんに行ってきました。
写真をファイルに入れて店員さんに説明したところ、大変申し訳ありません、やり直します・・・とのこと。
5分ほどで焼きあがったL版に対して色合いなどを確認し6切ワイド版で焼いてもらう事に。
1時間ほどかかりますとの事だったので、時間をつぶして再度来店したところ、
店員Aさん「大変申し訳ありません!!まだ出来上がってません・・・(≧_≦)」
店員Bさん「L版で確認した設定でプリントしたのですが、何故か色が付いてしまい…」
店員Aさん「大変申し訳ありませんが、もう1時間お時間を下さい!!」
店員さん達のあまりの苦戦ぶりに文句を言うのもためらいました。(^^;)
私に謝ってる間も別の店員さんが本部らしき所に電話をかけてる声が聞こえてきて、かなり大事になってる様子。
もう、クレームをつけたこっちが申し訳ない程でした。
…で、もう1時間ほど、自宅で時間をつぶして再々度来店したら、
店員Aさん「お客様、できあがりました。」
店員Bさん「結局写真ごとに設定を変えて調整させていただきました。」
とのことで、写真を確認…
(◎。◎)おおっ!!
見違えってるよ!! 今度は仕上がりに満足、港の写真は赤みが取れて基調の青がきれいに乗ってる感じ。
モノクロも色味が取れスッキリとした白黒に、階調感はどちらもいい感じ、どちらも濃密な色味、印画紙の影響か?
店員さん曰く、港の写真は赤色を抜いて、青を数レベル上げてプリント、モノクロの方は赤色を抜いても上手くいかなかった為、逆に色を足してモノクロに色をもっていったそうです。
特にモノクロについては、現像機も印画紙もカラー仕様の為、そうとう難しかったとの事でした。
いやあ、よかったよかった。。。・・・で、私が、「今回はありがとうございました。・・・で、今後お宅で写真を出すときに、どのように注文すればよろしいでしょうか?」
と尋ねた所、店員さん達が絶句!!
確かに写真ごとに設定を変えて焼いてるので・・・(^^;)
しばらくして、
店員Aさん「…一度L版でプリントしていただいて、都度色合いを言っていただくしかありませんね・・・。」
・・・確かに。それしかなさそうだ。今回の仕上がりには満足だし、誠意を持ってこれだけやってくれたのだから、これからもプリントを頼むならこのお店にしたいのも心情。
今回は色々勉強になりました。が、実際に勉強になったのは店員さん達だったことは、言うまでもありませんでした。(ちゃんちゃん♪)
ではでは、実際に焼きあがった写真をご覧くださいませ(^∇^)/

左側が昨日のプリントで右側が今日のもの。画像では三脚の影は入ってるは、色褪せて写ってますが、
実際は青みが強く濃厚な色合いに仕上がりました。
こちらは、モノクロ。左が昨日ので右が今日プリントしてもらったもの。
色味が取れてスッキリしたモノクロに仕上がってます。今回、クレーム前後の写真を比べてみて、色合いが違うと、写真の意図が全然変わってしまうんだなあと実感。写真家やプロのカメラマンの方がプリントにうるさい理由も納得です。
・・・ここまで手間がかかるならプリンターを買ったほうがいいのかなぁ、でも、そんなにいつも使うわけじゃないし、今回の写真ほどに濃密で明快な色がでるのかも心配。キャリブレーション等も考えると元手も相当かかりそうだし・・・。
なにより、今回店員さんがやった苦労を自分でしなければならないのは大変だ…。( ̄ω ̄;)
追記:
昨日は、”物申す!!!”ってことで、投稿時間が2:50になってます。( ̄ー ̄)ニヤリ
使用カメラ:Nikon COOLPIX L12
港の写真はあの沈むような青みが良いなぁと思っていたので、
あれを赤くされると人事ながら私も文句言いたくなります。はい。
私もなじみの写真屋さん探ししようかな♪
プロの写真家はプリントには相当こだわりがあるようですが、そうでなくちゃなと思います^^
こいつは難しい問題ですねぇ。
デジタル故の問題かも。
なんにしても、対応してくれたお店、天晴れですね♪
ちなみに「カメラのキタムラ」のネット注文では、「色補正」のデフォルト設定が「自動最適化(推奨)」となっているのですが、「お客様ご自身で調整を行った画像をプリントする場合「特殊用途」を設定してください。」となっています。何度が「特殊用途」で注文したことがあるのですが、どうしても「キャリブレーション」の関係上、全く思い通りの写真とはなりませんでした(^^;)。
お店によって・・・というか店員さんによってかな?優しく対応してくれたりしますよねぇ。でも とっても素敵な写真が撮れてて羨ましい・゚・*
管理人のみ閲覧できます
本当に店員さん、頑張ってくれました。
プリントにはコダワリを!! ってことでしょうか。(^。^)
nanbuyaさん、こんばんは。
店員さん達、誠意のある対応をしてくれました。
これからも利用しようかなと思います。
Moto-yaさん、こんばんは。
どうやら、皆さんが苦心されてるみたいですね。
デジタルでなまじ自宅のモニタで写真が観られるだけに、それに忠実にプリントして欲しいと思ってしまいます。
でも、今回のお店は本当に頑張ってくださったと思います。(^◇^)
どじょうさん、こんばんは。
大人の対応・・・嬉しいお言葉です。
あんまりモメゴトが好きでないのです。。。
ああ、やはりネットプリントでも色合いの問題があるんですね。
キャリブレーションの話がある以上、100%思い通りというのは難しいのかもしれませんね。
むーすさん、こんばんは。
今回は店員さんが本当に頑張ってくれました。
写真、褒めてくださってありがとうございます。
鍵コメさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
同じようなご経験されたんですね。
皆さん、お店プリントには苦心されてるようですね。
コメントの投稿