--/--/--(--) --:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
エントリ情報
このエントリーのカテゴリ | スポンサー広告 |
---|---|
このエントリーの固定リンク | http://mtotm.blog66.fc2.com/?overture" target="_new |
このエントリーのカテゴリ | スポンサー広告 |
---|---|
このエントリーの固定リンク | http://mtotm.blog66.fc2.com/?overture" target="_new |
トラックバック数 | 0件 この記事のトラックバックを見る |
---|---|
コメント数 | 10件 この記事のコメントを見る |
このエントリーのカテゴリ | 代々木・原宿・青山 |
テーマ | テーマ:スナップ写真 ジャンル:写真 |
ユーザータグ | よさこい |
このエントリーの固定リンク | http://mtotm.blog66.fc2.com/blog-entry-110.html |
トラックバックURL |
すばらしい笑顔。
なんて素敵なんでしょう。
ところでよさこいってどうしてここまで人気になったんでしょうね。
踊りながら笑顔になれるってもの、
なかなかスゴイ気がします。
表情にも表れてきているんでしょうね。
やりたいこと・楽しいことをしている人って、
とてもイキイキして輝いているように見えます。
"よさこい"という言葉の語源は何かなぁーと、
ふと思いました。
☆こんばんわ~☆
しかも~作られた笑顔とかじゃなく、自然な表情&かなりのエネルギーを感じちゃいました・・・。('-'。)
踊りきった~って満足感&充実感に満たされた女の子の横顔が超~可愛くてウットリです~☆
最後のジャンプ!!ビックリ~みんな斜めっています~一瞬?の出来事?ですよね??という事は連続で撮っていれば写るんですか~・・・
ギャーまた変な質問をしてしまいました・・・。
ニャハハー(ノ∇≦*)ウフ。。。
ラストの4枚目、ほんとおもろい瞬間をGetしましたね~
ある意味、決定的瞬間なのかも。(笑)
>チーム毎に振り付けが異なる為、
>シャッターチャンスを読むのが難しかったりします
わー。楽しそうに撮ってるmToTmさんが想像できます。ハハハ。
来年は私も撮りに行ってみま~す♪
( ̄∇ ̄; !!
凄い勢いですねぇ。(^^;
それにしても、よさこいってのはそこらじゅうでやってますね。
そういえば、名古屋では「どまつり」なんて、これまた若者が
始めた踊り系の大きなお祭りがあったようです。
一度、撮りに行きたいと思っていますが。
そちらで聞いたのですが、徳島の阿波踊りが徳島ルーツではないと思っているキッズ~ヤングが多いのだそうです。
東京他で開催されている影響なのでしょうが、このあたりはセットでアピールするといいのになと思う次第です。
とはいえ、それ以前に阿波踊りは阿波なのだから疑うべくもなく徳島だろうにと思うのですが、このあたりがいわゆる「ゆとり教育の穴」なのかもしれませんね。
ネットでバックナンバを聞けます。
すっごいかっこいい><
ゼヒ見たかったです><
お褒め頂き、ありがとうございます。
色んな所でよさこい祭りってやってますよね。。。
カブ夫さん、おはようございます。
もしかしたら、笑顔で踊るのって実は難しいのかもしれませんね。
私だったら踊るのだけで精一杯です。。。
istさん、おはようございます。
実は皆が皆、笑顔で踊ってた訳ではありませんでした。(^^;)
ただ、やっぱり、笑顔で踊ってたチームの方が活気を感じましたね。
nokkoさん、おはようございます。
最後のジャンプの写真ですが、カメラの連射機能ではなく、手動で連射して撮りました。
女の子は、本当に嬉しそうに走っていきましたよ♪
ハッサンさん、おはようございます。
4枚目の写真は、暫く観察して、一通りの振り付けが判ったので、ジャンプする瞬間を連射して撮りました。
みんなが斜めってて面白いでしょ?(^^;)
シマゾウさん、おはようございます。
楽しかったですが、、、必死でした(笑)
原宿のよさこいは、今年初めて撮りましたが、撮り甲斐があると思いました。
来年も撮りたいですね。
土日の2日間開催されるのですが、1日目の代々木公園は結構いい撮影ポイントだと思います。
Moto-yaさん、おはようございます。
ふふふ、制覇しましたよ・・・(^v^;)
でも、来年は二日に分けて撮ろうと心に誓うmToTmなのでした。。。(=。=)
だって大変なんだもん!
そうそう、よさこいって色んな所で開催されてますね、どこも活況らしいですね。
「どまつり」是非とも撮ってきてください。。。
荒川執事様、おはようございます。
私あたりは徳島ルーツって当たり前なんですが、最近のキッズさん達はオリジナルを知らない不幸かも知れませんね。
ガンダムしかり、下面ライダーしかり。。。
ただ、東京高円寺の阿波踊りは50回と結構長い歴史がありますよね、びっくりです。
さくらさん、おはようございます。
来年は是非ともご覧になられてはいかがでしょうか?
活気がありますよ♪
コメントの投稿