2009/04/03(Fri) 02:05:55

使用カメラ:Nikon D200
使用レンズ:SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM
スポンサーサイト
エントリ情報
トラックバック数 | 0件 この記事のトラックバックを見る |
---|---|
コメント数 | 5件 この記事のコメントを見る |
このエントリーのカテゴリ | 多摩動物公園 |
テーマ | テーマ:動物の写真 ジャンル:写真 |
ユーザータグ | オフ会 インコ 動物園 |
このエントリーの固定リンク | http://mtotm.blog66.fc2.com/blog-entry-673.html |
トラックバックURL |
ピエロですね(≧∇≦)ブハハハ!
だけど鳥は鮮やかなのが結構いますよね。
管理人のみ閲覧できます
なんだか圧倒されちゃいますね。
あらためて見るとなんでこういう色なんだろうって思います。
このインコの色には驚かされました。
動物の体からこの色が出ることにビックリです。
こんなに派手な色してて、自然では外敵に襲われにくいのですかねぇ?
このインコが本来どこに生息しているのか知らないのですが、
例えば熱帯雨林などで暮らす場合は、同じ仲間と出会うために派手で特徴的な外観を持っている・・・という種類もいるそうです。
あんな色が自然の生き物で・・・って思うと、やっぱり自然は凄いって思いますね♪
鍵コメさん、こんにちは!!
はじめまして!! コメントありがとうございます!!
本当に仰るとおりですよね♪
これからも是非遊びに来てくださいね(^。^)
いちさん、こんにちは!!
なんでこんなに鮮やかで派手なんでしょうねぇ(^^)
こういう鳥を美しいと感じる感性も含めて、人間の美意識も自然の賜物なんだなあって思います。。。
でひでひさん、こんにちは!!
オフ会のときも仰ってましたよね♪
本当に自然って不思議です!!
確かに外的からまるわかりですよね、、、ただ、熱帯雨林に住む動物のなかには、派手で特徴的な外観によって、同じ種類の仲間と出会いやすくする・・・という効果があるそうです。
あまりに種が多すぎる熱帯雨林では、そうでもしないと種としての純血を保てないから・・・という事らしいです。。。
・・・ああ、ナルホドって思いますが、あくまで人間側から見た解釈に過ぎないので、、、実際はどうなんでしょうか(^^;)
コメントの投稿